長期優良住宅

家

長期優良住宅とは?

長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた住宅のことを言います。2009年に「長期優良住宅普及の促進に関する法律」が施行されました。具体的な内容は、新築住宅において構造躯体(くたい)の劣化対策、耐震性、可変性、維持管理・更新の容易性、高齢者等対策、省エネルギー対策などの構造・設備条件と、住宅規模、景観・住環境への配慮、維持保全計画の策定等について国が定めた基準を満たした上で、所定の手続きを所管行政庁に申請して長期優良住宅の認定を受けると、税金や融資制度などで優遇を受けることが出来ます。 

  

欧米の住宅寿命が約50年~100年以上なのに対し、現代の日本の住宅は、新築後約30年ほどで寿命を終えてしまいます。そして、住宅の資産価値は経年により減少し、新築後約20年ほどで無くなってしまう言われております。今後は、寿命が長く、資産価値も保ち続けられる、良質な住宅を建築していく必要があります。長期優良住宅を建てたい場合には、是非弊社へご依頼下さい。

長期優良住宅の認定基準

リビング

長期優良住宅の認定基準です。基準を遵守した上で、更なる付加価値を追求していきます。

劣化対策

○数世代に渡り住宅の構造躯体が使用できること。

○通常想定される維持管理条件下で、構造躯体の使用継続期間が少なくとも100年程度となる措置を講じること。

○木造住宅においては、床下および小屋裏点検口を設置すること。床下は、点検のため一定の高さを確保すること。

耐震性

○極めて稀に発生する地震に対し、継続利用の改修の容易化を図るため、損傷レベルの低減を図ること。

○大規模地震力に対する変形を一定以下に抑制する措置を講じること。

維持管理・更新の容易性

○構造躯体に比べて耐用年数が短い内装・設備について、維持管理(清掃、点検、補修、更新)を容易に 行うために必要な措置が講じられていること。

○構造躯体等に影響を与えることなく、配管の維持管理を行うことができること。

○更新時の工事が軽減される措置が講じられていること 等

可変性 ○居住者のライフスタイルの変化等に応じて間取りの変更が可能な措置が講じられていること。
バリアフリー性 ○将来のバリアフリー改修に対応できるように共用廊下等に必要なスペースが確保されていること。
省エネルギー性

○必要な断熱性能などの省エネルギー性能が確保されていること。

 

居住環境 ○良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持および向上に配慮されたものであること。
住戸面積  ○良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。
〔一戸建ての住宅〕
・75㎡以上(2人世帯の一般型誘導居住面積水準)
維持保全計画  ○建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修等に関する計画が策定されていること。

長期優良住宅の優遇について

所定の手続きを所管行政庁に申請して、「長期優良住宅建築等計画」の認定を受けることで、住宅ローン減税(所得税、個人住民税)、登録免許税、不動産取得税、固定資産税の税制上の優遇を受けることができます。

 

 

お問い合わせ、ご相談、ご質問、お見積り、お申し込みなど

長期優良住宅についてのお問い合わせ、ご相談、ご質問、お見積り、お申し込みなど、お気軽にご連絡下さい。

サービス一覧

営業時間

平日 9:00-18:00

 

 

 

営業エリア

東京・埼玉・千葉・神奈川を中心に全国対応。

 

営業エリア一覧

 

 

お問い合わせ・お申し込み

〒166-0003

東京都杉並区高円寺南4-27-17恒陽サンクレスト高円寺301

株式会社

ハウスピース・フィールド

TEL:   03-5305-5020

FAX:    03-5305-5021

E-mail: info@housepeace.com

お問合わせはお気軽に

お申し込みはこちらから